九州から全国紹介の合宿免許センター。関東、関西、四国、北海道の教習所を一覧で公式HPリンクつきでご紹介。

全国合宿免許自動車学校センター

公安委員会指定自動車学校の運転免許取得の流れ

指定自動車教習所の教習科目と教習時間 について
自動車教習所のうち公安委員会が指定を受けたものを『公安委員会指定自動車教習所』と呼びます。指定自動車教習所で運転免許取得教習をうけると、各学校の校長先生より卒業証明書が交付され、卒業証明書の有効期間内(1年間)であれば、公安委員会の運転免許試験場(運転免許センター等)での技能試験や取得時講習が免除されます。

教習科目について

指定自動車教習所で行われている教習科目
☆普通二輪運転免許(AT限定免許・小型二輪限定免許・AT小型限定免許を含む)
☆大型二輪運転免許(AT限定免許を含む)
☆大型特殊第一種運転免許(カタピラ車限定免許を含む)
☆普通第一種運転免許(AT限定免許を含む)
☆大型第一種運転免許
☆けん引第一種運転免許
☆普通第二種運転免許(AT限定免許を含む)
☆大型第二種運転免許

それぞれについて、技能教習と学科教習(学科教習がない場合については技能教習のみ)が行われ、教習終了後の卒業検定に合格すれば卒業証明書が交付されます。

 

運転免許教習のおおまかな流れについて理解しよう!

●核自動車学校へのお申し込み、予約・手続き
まずは自動車学校へのお申し込みですね!教習料金のお支払い方法、入校日等を決めて自動車学校への入校準備を整えます。

●教習所へ入校
そして入校日!入校日当日は入校式を受けていただきます。西都の入校日は毎週月曜日と火曜日と木曜日と土曜日です!

●入校説明・適性検査
入校日に入校説明、適性検査を行い、運転免許取得のための能力があるかどうかを見極めます。眼鏡等が必要な方は必須です!

●第1段階
学校の場内コースを使用しての教習が始まり、ドライバーとしての心構えや交通安全の基本な運転技術と知識を学びます。

●技能修了検定・仮免学科試験
第1段階で学んだ技術と知識をしっかり、習得しているかどうかの技能検定
及び学科試験を行います。これに合格すると、仮免許証が交付されます。

●第2段階
ここからは路上教習です。一般道での上手な運転技術を身につけ、実際の運転に即した教習が行われます。

●技能卒業検定
今まで、学んできたことの確認をするための総合的な技能の最終試験です。合格すると卒業証明書が交付され、自動車学校の卒業です。後は運転免許試験場での最終学科・適性試験に合格すれば、あなたに運転免許証が交付されます。

●卒業証明書交付
ついに自動車学校ともさようならの時がやってきました。感動のお別れです。いつまでたってもわたしたちのことを忘れないでくださいね。校長先生から卒業証明書をいただきます。

●運転免許適性・学科試験
合宿免許でも通学免許でもみなさん住民票のある県の運転免許センターに自動車学校で発行された卒業証明書を持っていき適性・学科試験をうけます。コレに合格して初めて運転免許証がはっこうされ花のセーフティードライバーの仲間入りです☆おめでとうございます。
技能教習の教習時間については次の一覧でご確認ください。

教習に係る運転免許の種類 現に受けている免許の有無及び種類 教習時間(時限数)
学科(一)
(第一段階)
学科(二)
(第二段階)
普通二輪運転免許 なし・原付免許・小型特殊運転免許 10 16(13) 26(23)
大型第一種運転免許
普通第一種運転免許
大型特殊第一種運転免許 4(1) 4(1)
大型第二種運転免許
普通第二種運転免許
大型特殊第二種運転免許 4(1) 4(1)
けん引第二種運転免許 4(1) 4(1)
※医師等の資格がある人は応急救護処置教習が免除されるため、カッコ内の時限数となります。
大型二運転輪免許 なし・原付免許・小型特殊運転免許 10 16(13) 26(23)
大型第一種運転免許
普通第一種運転免許
大型特殊第一種運転免許 4(1) 4(1)
普通二輪運転免許
大型第二種運転免許
普通第二種運転免許
大型特殊第二種運転免許 4(1) 4(1)
けん引第二種運転免許 4(1) 4(1)
※医師等の資格がある人は応急救護処置教習が免除されるため、カッコ内の時限数となります。
大型特殊第一種運転免許 なし・原付運転免許・小型特殊運転免許
(限定なし大型特殊第一種運転免許に係る
教習の場合)
10 12 22
なし・原付運転免許・小型特殊運転免許
(カタピラ車限定大型特殊第一種運転免許
に係る教習の場合)
22 22
大型第一種運転免許
普通第一種運転免許
大型二輪運転免許
普通二輪運転免許
大型第二種運転免許
普通第二種運転免許
けん引第二種運転免許
普通第一種運転免許 なし・原付運転免許・小型特殊運転免許 10 16(13) 26(23)
大型特殊第一種運転免許 5(2) 5(2)
大型二輪運転免許
普通二輪運転免許
大型特殊第二種運転免許 5(2) 5(2)
けん引第二種運転免許 5(2) 5(2)
※医師等の資格がある人は応急救護処置教習が免除されるため、カッコ内の時限数となります。
大型第一種運転免許 普通第一種運転免許
大型特殊第一種運転免許 4(1) 4(1)
大型二輪運転免許
普通二輪運転免許
普通第二種運転免許
大型特殊第二種運転免許 4(1) 4(1)
けん引第二種運転免許 4(1) 4(1)
※医師等の資格がある人は応急救護処置教習が免除されるため、カッコ内の時限数となります。
けん引第一種運転免許 大型第一種運転免許
普通第一種運転免許
大型特殊第一種運転免許
大型第二種運転免許
普通第二種運転免許
大型特殊第二種運転免許
普通第二種運転免許 大型第一種運転免許 12(6) 19(13)
普通第一種運転免許 12(6) 19(13)
大型特殊第一種運転免許 13(7) 20(14)
大型特殊第二種運転免許 8(2) 9(3)
けん引第二種運転免許 8(2) 9(3)
※医師等の資格がある人は応急救護処置教習が免除されるため、カッコ内の時限数となります。
※大型第一種免許又は普通第一種免許のいずれかを受け、かつ、大型特殊第二種免許又はけん引第二種免許のいずれかを受けている人の教習時間は、大型特殊第二種免許又はけん引第二種免許を受けている場合の学科(二)の時限数から、それぞれ1時限を減じた時限数となります。
大型第二種運転免許 大型第一種運転免許 12(6) 19(13)
普通第一種運転免許 12(6) 19(13)
大型特殊第一種運転免許 13(7) 20(14)
普通第二種運転免許
大型特殊第二種運転免許 8(2) 9(3)
けん引第二種運転免許 8(2) 9(3)
※医師等の資格がある人は応急救護処置教習が免除されるため、カッコ内の時限数となります。
※大型第 一種運転免許又は普通第一種運転免許のいずれかを受け、かつ、大型特殊第二種運転免許又はけん引第二種運転免許のいずれかを受けている人の教習時間は、大 型特殊第二種運転免許又はけん引第二種運転免許を受けている場合の学科(二)の時限数から、それぞれ1時限を減じた時限数となります。

教習期限と検定期間について

自動車学校に入校したあとは、はじめに運転免許教習を受けた日から教習期限までに、技能教習と学科教習(学科教習がない場合においては技能教習 のみ)を終わらせなければなりません。普通二輪運転免許・大型二輪運転免許・普通第一種運転免許・大型第一種運転免許・普通第二種運転免許・大型第二種運 転免許の教習期限は9ヶ月で、大型特殊第一種免許・けん引第一種免許の教習期限は3ヶ月です。また、すべての教習を終わらせた日から検定期限までに卒業検 定に合格しなければなりません。検定期限は、すべての種類の運転免許について3ヶ月です。

おすすめ合宿情報サイト

全国の合宿免許検索

大型免許の合宿

安い合宿免許は東九州自動車学校

口コミ人気の合宿免許

福岡発で行く九州の合宿免許

九州合宿免許センター